計算可能性 (computability)
計算可能関数 - Wikipedia
計算可能性理論 - Wikipedia
再帰理論 - Wikipedia
計算可能性 (computability)に就いての論理
Logics for computability - Wikipedia
計算可能性論理 (CoL)
computational type theory in nLab
計算論理 Computational logic - Wikipedia ではない。これは論理を計算する事を硏究する
Church-Turing の thesis
チャーチ=チューリングのテーゼ - Wikipedia
計算模型
計算モデル - Wikipedia
萬能 Turing 機械
チューリングマシン - Wikipedia#万能チューリングマシン
チューリング完全 - Wikipedia
λ計算 (lambda caliculus)
μ再歸函數 (μ-recursive function。歸納的函數 (recursive function))
歸納的集合 (inductive set)
帰納的集合 - Wikipedia
帰納的集合 - Mathpedia
Inductive Set -- from Wolfram MathWorld
集合$ Xは以下を滿たすならば歸納的集合である
$ \varnothing\in X
$ x\in Xならば$ x\cup\{x\}\in X
指示函數はμ再歸函數となる
帰納言語 - Wikipedia (recursive language。Turing-decidable language)
文字列が歸納言語に屬するか否かを萬能 Turing 機械で判定できる
$ \sf RR (計算複雑性理論) - Wikipedia
歸納的可算集合 (recursively enumerable set)
帰納的可算集合 - Wikipedia
$ \sf RE (recursively enumerable)
RE (計算複雑性理論) - Wikipedia
歸納的可算言語 (recursively enumerable language)
帰納的可算言語 - Wikipedia
文字列が言語に含まれてゐれば萬能 Turing 機械はその文字列を受理し停止する
combinatory 論理 (combinatory logic)
項書き換へ (term rewriting)
體系の全ての定理が計算可能性 (computability) な證明を持つ事を決定可能性 (decidability)と呼ぶ
計算可能實數
実現可能性 (論理学) - Wikipedia
これは表現ってやつでは???